2016-01-01から1年間の記事一覧

行政の魑魅魍魎  日本語教室で

以前に「ディアスポラ、その後 日本語教室で」という記事を書いた。偶然読み返して、ああ日本語教室は私にとっても楽しいところだったなあ、と思い返した。私自身が台湾で生まれて引き揚げ者として日本へ来たし、母も台湾生まれで神戸・横浜育ちというよそ者…

『童年往時』 日のあたる縁側で 人知れず死んだ祖母

このところ、ホウシャオシエン監督の作品「童年往時」(1985年)を、しきりに思い出している。 この作品は、監督の生い立ちをたどったものだ。1945年の戦争終結後、父は教育関係の役人として広東省から台湾にやってくる。台湾に来て1年ほどたったころ、父は…

冬冬(トントン)の夏休み

台湾の侯孝賢(ホウシャオシエン)監督が、30年前につくった映画、『冬冬(トントン)の夏休み』を見る機会があった。なんでも日本であらたに上映されることになったそうで、1990年に公開されたときに私が入れた字幕を使いたいとの申し出にがあった。それで…

瀧澤乃ぶの女学校時代   江文也 番外篇

つい先頃、ネットで海外の新聞を読んでいるうちに「1915年のアメリカ」という新聞記事をみつけた。ざっと見ただけで驚くことばかりだった。たとえば、車のガソリンはドラッグストアで売っていた、という。そして車の制限速度は時速10マイル、つまり時速16キ…

北京と東京 二つの家族    江文也その7

1938年、江文也、妻の乃ぶ、3歳の長女・純子は一家で北京で暮らしはじめた。北京は江文也にとっては、よき仕事場であったようだ。北京師範大学教授の職があることで、経済的な安定が得られた。それになにより興味の尽きない伝統音楽の研究の場でもあった。…